長文投稿Maker

Twitterに長文を投稿するツール

このツールの仕組み

① 「文章」をフォームに入力、または直接URLパラメータに入力。

例 ?sentence=長い文章

② URLパラメータの文字列をJavaScriptで取得。

長い文章

③ URLパラメータの文字列を<div>タグの中に挿入し、「文章」を表示。

例 <div>長い文章</div>

ソースコード【HTML】

<div id="form"><form><input type="text" name="sentence"><input type="submit" value="表示"></form></div> <div id="sentence"></div>

ソースコード【JavaScript】

window.onload = function() { // ** [表示] <div id="sentence"></div>に「文章」を表示 let sentence = document.getElementById("sentence"); // ** [条件] URLパラメータがある場合 if (window.location.search){ // ** [取得] URLパラメータの文字を取得 // ** [取得] ?sentence=●● let url = window.location.search.split(/\?sentence\=|\&sentence\=/)[1]; // ** [条件] URLパラメータに「文章」がある場合 if (url.match(/^.+$/)){ url = decodeURI(url); url = url.replace(/\%28/gim, "\(").replace(/\%29/gim, "\)").replace(/\%3F/gim, "\?").replace(/\</gim, "&lt;").replace(/\>/gim, "&gt;"); url = `<p>${url}</p>`; // ** [条件] URLパラメータに「文章」がない場合 } else { // ** [表示] エラーメッセージを表示 url = `<p><b>【入力エラー】</b><br>「文章」を入力してください</p>`; } // ** [表示] <div id="sentence"></div>に「文章」または「エラーメッセージ」を表示 sentence.innerHTML = url; // ** [条件] URLパラメータがない場合 } else { // ** [表示] 説明を表示 sentence.innerHTML = `<p>ここに文章が表示されます</p>`; } };

このJavaScriptについて

・ 改変は自由です。

・ 配布は自由です。

・ クレジット表記は不要です。

免責事項

・ 当JavaScriptの安全性について、当サイトは保証をいたしません。

・ 当JavaScriptの利用で発生した損害や損失やトラブルについて、当サイトは責任を負わないものとします。